先日mSATAキャッシュ搭載型のHDD機をSSDに換装したのですが、思わぬトラブルに遭遇しました。
その時の備忘録です。
今回mSATAで作業をしたのですが、mSATAで検索をかける人よりOptaneで検索をかける人のほうが多いと思ったのでOptaneのほうできじを書いています。
いつもならSSD換装前にOptane解除するけれど
Optaneモデルの機種をSSD換装するとき、普通であればHDDをSSDにコピーする前に、Optaneを解除します。
そうしなければBSODを吐き、上手く起動できないことが多いからです。
しかし今回は元HDDのデータや環境を捨て、
新しいSSDにWindowsをクリーンインストールしようとしていたので、
Optaneを解除する必要はないと思いました。
Optaneを抜き、
HDDとSSDを入れ替え、
Windowsインストールメディアを差し電源を付ける。
ところが、待てど暮らせど、インストールメディアは立ち上がりません。
なんならBIOSにも入れない。
嫌な予感がします。
BIOSが破損している
色々抜き差しを繰り返した結果分かったのは、
HDDとOptaneを差した状態であればOSは起動する。
しかし、いかなる組み合わせでもBIOSに入ることができないということです。
Optaneを外した状態でBIOSに入れないのであればまだ分かるのですが、
元の構成で起動はするのにBIOSに入れないというのが気持ち悪かったです。
古い機種(Lenovo Ideapad U310)だったので情報があるか怪しかったのですが、
検索をかけたところこの症状はBIOSの破損らしいです。
修理から帰ってきましたのでご報告です
結果としてはBIOSの破損だそうです。
BIOSのバージョンアップで帰って着ました。
価格.com「『BIOS SETUPが上がらない』のクチコミ掲示板」2022年7月27日取得
元からかOptane解除前にSSDを差したことが原因なのかは分かりませんが、 BIOSをダメにしてしまったようです。
怖いけどBIOSアップデート
先ほどの価格.comの掲示板ではメーカー修理に出してBIOS更新で直ったと書いてありました。
直りそうでよかったと胸をなでおろしメーカーページに向かいます。
Lenovo「ideapad u310 Lenovo PC Support - Lenovo Support US」2022年7月27日取得
手元にあるU310で動いているのはWindows10
しかしメーカーで提供されているBIOS更新プログラムは8.1か7のみ。
色々な想いが逡巡しましたが、8.1用のプログラムのexeファイルを実行しました。
ideapad君さぁ、君もともと8.1が動いていたんだからこれで行けるよね?
失敗したけどなんとかなった
BIOS更新は見事失敗しました。
8.1用の更新プログラムで10のBIOSを更新するのはできないみたいです。
しかしBIOS更新の結果OptaneがキャッシュクリアされたようでBIOSに入れるようになりました。
BIOSからOptaneを解除してOptaneを抜き、
HDDからSSDへと交換。
インストールメディアからOSを新規インストールしました。
いまは元気にSSDでWindows10が動いています。
BIOSレベルで結合されたOptane
OptaneはOS上のintel rapid storage technologyで結びつけられていると思っていたので、
今回のようにBIOSで設定されているという発想がなく、つまづきました。
SSDがHDDと遜色ないほどの価格まで落ち着いてきた今、
Optaneと遭遇することはあまりないと思いますが、
OptaneからSSD換装をする場合は、
元HDDをクローンするにしてもしないにしても確実にOptaneを解除してから作業したほうがよさそうです。